やわらのココロは令和5年3月1日で開所から1年が経ちました‼︎
この1年は保護者様、他の事業所の方、地域の方々に応援やご協力頂き無事に1年を迎える事ができました😊
誠にありがとうございます🙇🏻♂️
今、通っている子どもたちも通いはじめた時と比べて心身ともに成長が見られます‼︎
運動中によく転倒していた子も、転倒しなくなったり
馬跳びが高く綺麗に跳べたり、縄跳びができなかったのが出来るようになったりと運動能力の向上も見られます😤
また、今までできなかった事が出来た時、得意な運動でさらに上手になった時、
凄く運動の中でさらに難しい事を挑戦する姿勢が多く見られるようになっています✨
出来た‼︎の経験が子どもたちの自己肯定感を育んでいると感じます。😭
また、支援中に言い合いになったり喧嘩になる事もありました。💦
この時「まずは、相手の話を聞く事が大丈夫だよ。なんでそんな事言ったのか、なんでそれをしたのかを聞かないとわからない。自分が何を嫌に感じたのか相手に伝えないと相手もわからない。だから嫌な事ややりたい事があったら自分の言葉で伝えて、相手の気持ちを聞くようにするとお互いの気持ちがわかるんじゃないかな。」と自分の気持ちを伝える事、相手の気持ちを聞く事の大切さを伝えていくと
今では、喧嘩する事がなくなりました‼︎😭😭😭
運動のルールを決める時もみんなで話合い決める事ができています💯
凄く喧嘩が多かった2人の子も
今では2人で協力して運動の準備や片付けを行ってくれています😊
この1年で凄くお兄ちゃんなっています。
身近で見てきた支援員一同みんなが凄く成長したと感じました😭😭
また、地域活動では平野区から後援を頂き茂呂さん、浅井さんをお招きし講演会を実施しました。
たくさんの方々に集まって頂き凄く有意義ね講演会となりました‼︎
様々な事があった充実した1年となりました‼︎
これからも子どもたち、平野区の地域の方々のお役にたてるように
日々、活動して行きます。
出来た!の笑顔を増やして自己肯定感を育み個性を強みに変える!を理念に支援していきます😤
これからもやわらのココロを応援、ご協力宜しくお願い致します🙇🏻♂️
2023年3月2日
こんにちは!今回は、フリスビー鬼ごっこの紹介です!
スポンジ製の柔らかいフリスビーを用いております🙆♀️
動いている人にフリスビーを投げて当てるのはなかなかの難易度ですが、子どもたちをはじめ指導員も楽しみながら取り組める運動です😆
柔らかいフリスビーは、プラスチック製よりも空気抵抗を受けやすく狙って投げるのが難しいです!
同時に、逃げる方も予期せぬ方向へフリスビーが来るので驚きながら逃げています😂
低学年から高学年までみんなで同じルールで遊べるところも良いところです!
2023年3月1日
こんにちは!
3月の無料説明会の日程が決定しました!✨
3月の開催日は、
第2週:8日(水)
第3週:13日(月)、15日(水)、16日(木)
第4週:20日(月)、21日(火)、22日(水)、23日(木)
第5週:27日(月)、29日(水)、30日(木)
以上の日程で行います!
場所:柔心塾
住所:〒547-0024 大阪府大阪市平野区瓜破1丁目2-18
時間:10:00~11:00(火曜日のみ13:00~14:00)
※事前にご予約お願いいたします。
2023年2月28日
平素よりやわらのココロ放課後等デイサービスの運営にご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
3月に開所して1年を迎えるにあたり、当事業所では児童発達支援ガイドライン・放課後等デイサービスガイドラインに基づくアンケートを実施させていただきました。
お忙しい中、やわらのココロ放課後等デイサービスの保護者さんにおかれましては、アンケートへのご協力、並びに貴重なご意見や要望(改善策)等を頂戴できましたことを感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
集計しましたアンケート結果をここに公表させて頂きます。
頂きましたご意見、自己評価による改善点を踏まえ、より良い支援に繋げられるよう努めてまいります。
やわらのココロでは6つの項目に分けて運動を行っています‼
6つの項目は俊敏性、バランス感覚、集中力、心肺機能、体幹・筋力、コーディネーションと各分野に分けてそれぞれの個性に合わせた運動療育を行っています‼
この各分野毎に行うシリーズセミナーとなっています‼
記念すべき第一回目は体幹・筋力に関する運動セミナ―です‼
体幹と勉強って関係あるの?と思われる方が多いと思います。
学校でも姿勢良く勉強しなさいと言われた記憶はありませんか?
実は、凄く関係性があるんです‼体幹とは、書いて字のごとく「体の幹」です。全ての運動を行う際に体幹についている筋肉が最初に動きます。この筋肉が弱ってしまうと様々の動きに影響が出てきます‼
今回のセミナーでは、体幹筋力について、姿勢がもたらす影響、なぜ勉強効率が向上するのか、自宅で簡単に出来る運動体験を予定しております‼
勉強に集中できない‼姿勢が猫背になりやすい‼など少しでも気になる方はHPの無料説明会からお申込みできます。
是非、この機会に運動に興味を持ち、触れて頂きたいと思います‼
開催日時:10月10日月 曜日 10:00~11:30
開催場所:平野区瓜破1ー2ー18 柔道場
お申込み:HP無料説明会からお申込み可能
2022年9月27日
平野区後援‼︎茂呂史生氏お話会‼︎
無事に開催することができました😊
やわらのココロ放課後等デイサービスです‼︎
今回は、平野区民ホールにて開催‼︎
本当に多くの方が集まって下さいました😭
茂呂さんのお話は普段聞くことができないものばかりで凄く勉強になりました😤
日本は世界一で1番自己肯定感が低い国です💦
親や先生を尊敬出来ているか?と問われると
日本は20%‥‥
世界では平均70%💦
日本では、短所に目を向けがちです。
しかし長所に目を向けて個性を伸ばしていくことが大事なのでは?
と感じました😥
また、浅井さんと盲導犬のヴィヴィッド君も来てくれました‼︎
浅井さんは明るくパワフルな方です💪
浅井さんのお話は凄く感動する内容でした‼︎
親として何でもしてあげるので無く
見守っていく事も大事である事を
知る事が出来ました😊
とても有意義なお話会となりました‼︎
少しでも子どもたちの未来が明るくなる様に
茂呂さんの考え方などをより広くの方に知ってもらいたいと思います✨
2022年9月7日
平野区及び周辺に住まいの子育て中の方に朗報です。今回、やわらのココロ主催にてイベントを行います‼
平野区後援頂き東京都・埼玉県で児童福祉16年12拠点運営している茂呂 史生氏お話会を開催します。
今年5月に児童福祉事業16年の経験から得た子育て、教育プログラムを一つにした本を出版されました。発達支援、子育て、教育のスペシャリストである茂呂さんの知識や経験を子育て教育にお困りの方により広く知って頂きたく思いこのような機会を作らせていただきました。
また、「全盲の世界を超ポジティブに生きる人」浅井 純子氏もお呼びして障害当事者から障害とはかわいそうなの?というお話もしていただきます。
最後に茂呂さん、浅井さん、大野さんによるこれからの発達支援と子育てという対談もありとても有意義な時間となること間違いなしの内容となっています。
参加費:無料 先着40名 予約申し込み期限8月25日 金曜日 15時まで
開催日:令和4年8月28日 日曜日 10:00~12:00
場所:大阪市立平野区民ホール2F 第2・3会議室 平野区平野南1-2-7
皆さま是非ご参加ください‼
徐々に枠が埋まって来ておりますのでお早目のお申込みください。
お申込みフォーム👇
URL:https://forms.gle/8BohBgr7SSr5fb2c6
2022年8月16日
2022年7月12日